古物商許可と産業廃棄物収集運搬業許可をダブル取得するメリットについて

不用品回収車

弊所は行政書士事務所でありながら、同時に海事代理士事務所でもある兼業事務所です。

冒頭から「いきなり何を言い出すの?」と言われそうなところですが、いわゆるダブルライセンスには様々なメリットが発生します。

行政書士と海事代理士の組み合わせについてはいずれ別の機会に紹介させていただくこととして、今回はビジネスにおけるダブルライセンスの優位性について案内させていただきます。

古物商と産業廃棄物収集運搬業

どちらかの業界に明るくなければ疑問符だらけになりそうなお話しですが、実はこの2業種は非常に密接かつ相性の良い業種となっています。

そこで本稿では、古物商と産業廃棄物収集運搬業の関係性と、両方の許可を取得することで得られるメリットについて、詳しく解説していきたいと思います。

古物商とは

古物とは、一度使用された物品(中古品)若しくは使用するために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいいます。

古物営業法では、窃盗その他の犯罪の防止を図り、及びその被害の迅速な回復に資することを目的として、古物の取引をはじめようとする者に対し、都道府県公安委員会(警察署)からの許可を受けるよう求めています。

古物商が取り扱う物品は、不用品であっても取引の対象となるくらいには価値のある有価物であり、この点について後述する産業廃棄物とはその性質を異にします。

★ポイント

古物商とは中古品の売買を行う営業をいう。

産業廃棄物収集運搬業とは

産業廃棄物は事業活動に際して排出される廃棄物ですが、その収集や運搬について安易に仕事を請け負う事業者が増えることは好ましくなく、不法投棄を助長することにもつながりかねないため、産業廃棄物を収集して運搬する営業には許可制を採用し、廃棄物の適正な処理を図っています。

通常産業廃棄物収集運搬業者が取り扱う不用品は、価値の無くなった廃棄物であり、この点について古物商とはその性質が異なります。

★ポイント

産業廃棄物収集運搬業とは事業活動に際して排出される廃棄物を引き取る営業をいう。

ダブルライセンスのメリット

不用品となった有価物を営業として買い取ることができるのは古物商許可を受けた事業者だけであり、事業者から価値のない廃棄物を引き取ることができるのは産業廃棄物収集運搬業許可を取得した事業者に限られます。

このように同じ不用品を取り扱う営業であっても、一方は有価物の売買、他方は無価値な廃棄物の引取という風に、両者の間でしっかりと棲み分けがなされています。

したがって、古物商許可と産業廃棄物収集運搬業許可のダブルライセンスを保有することにより、価値のある中古品を有償で買い取ることも、価値のない不用品を無償で引き取ることも可能となります。

なお、物品の価値のあるなしについては、金銭取引の有無のみで判断されるわけではなく、さまざまな要素を勘案して総合的に判断されることになります。

ダブルライセンスの活用例

とある会社から移転に伴う社内の物品整理を依頼されたと仮定します。社内には事務機器など修理すればまだまだ価値のある中古品のほか、完全に価値を無くした不用品がたくさん混在しています。

このとき古物商許可のみを取得している事業者であれば、価値ある中古品を買い取ることはできても価値のない不用品については無償であったとしても引き取ることができません。

逆に取得しているライセンスが産業廃棄物収集運搬業許可のみであれば、不用品としてすべての物品を回収することはできますが、価値のある中古品まで廃棄物として処理することになります。

この事例において両方の資格を取得していれば中古品も廃棄物も丸ごと引き取ることができるため、物品の処分という依頼者のニーズに応えることができるほか、中古品を販売に回すことによりその利益を得ることもできます。

★ポイント

古物商と産業廃棄物収集運搬業の両許可を取得することにより、事業所の物品をまとめて処分することができるほか、その中から価値のある中古品を売買することができるようになる。

ダブルライセンスへの道のり

とはいえダブルライセンスの取得にはそれなりに高いハードルが設けられています。特に産業廃棄物収集運搬業については財産的基準や施設設備の構造基準といった許可基準が厳しいため、それなりの準備と事業規模を要します。

もしもまだどちらの許可も取得していない状態であるならば、まずは取得ハードルの低い古物商許可を取得することをお薦めします。

まとめ

古物商にせよ産業廃棄物収集運搬業にせよ、環境の保全に資する事業として現代社会にマッチした営業形態であり、ビジネス面からみてもこれからの伸びしろが期待できるビジネスモデルです。

ダブルライセンスの道のりは相応に厳しいですが、転売ビジネスに興味があるのであればぜひダブルライセンスを目指しましょう。

面倒な手続きは専門家に任せませんか?

弊所では、兵庫県及び大阪府の全域にわたり古物商及び産業廃棄物収集運搬業に関する手続きの代行を承(うけたまわ)っております。ご依頼があった際は書類の収集及び作成から関連機関との調整並びに申請の代行に至るまで、しっかりとフルサポートいたします。

また、弊所は「話しの分かる行政書士事務所」として、さまざまな事情をくんだ上での柔軟な対応を心がけています。古物商及び産業廃棄物収集運搬業に関する手続きについてお困りの際は、弊所までどうぞお気軽にご相談ください。

古物商許可申請又は産業廃棄物収集運搬業許可申請申請についてお悩みの方はお気軽にご相談ください♬

兵庫県及び大阪府の全域に対応可能です。

平日9時〜18時、📩は24時間365日対応!

06-6415-9020
または 090-1911-1497

メールでのお問い合わせはこちら。

お問い合わせフォーム

事務所の最新情報をお届けします