2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 pho65784 お知らせ 適格請求書発行事業者になりました 2023年10月1日よりスタートした適格請求書(インボイス)制度ですが、遅ればせながら、弊所もこの度めでたく(?)適格請求書発行事業者となりました。 まだまだ制度そのものが浸透していないように感じますが、依頼者の皆さまに […]
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 pho65784 飲食店関連 大阪市における社交飲食店の営業許可について│格安代行で開業支援 キャバクラ、ラウンジ、コンカフェ、ホストクラブ等の、いわゆる社交飲食店と呼ばれる施設で営業をはじめようとするときは、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(以下、風営法)に基づき、風俗営業として、公安委員会(警察 […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 pho65784 風俗店関連 風俗営業の保全対象施設となりうる児童福祉法第7条第1項の児童福祉施設とは キャバクラ、ホストクラブ、雀荘、ぱちんこ店及びゲームセンター等、「風俗営業」と呼ばれる業種を営業しようとするときは、公安委員会(警察)から許可を受ける必要があります。 当然、法令や条例等において求められている要件を満たさ […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 pho65784 風俗店関連 風俗営業の保全対象施設となりうる学校教育法第1条の学校とは キャバクラ、ホストクラブ、雀荘、ぱちんこ店及びゲームセンター等、「風俗営業」と呼ばれる業種を営業しようとするときは、公安委員会(警察)から許可を受ける必要があります。 当然、法令や条例等において求められている要件を満たさ […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 pho65784 観光業関連 神戸市における簡易宿所営業許可について 古くからの港町であり、関西を代表する繁華街として認知されている神戸市ですが、北部には六甲山脈がそびえ立ち、その山間部には、日本三大名泉のひとつに数えられる有馬温泉を抱える一大観光地でもあります。北野異人館、生田神社、湊川 […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 pho65784 風俗店関連 札幌・ススキノで風俗営業をはじめる前に│札幌市における風営許可取得のポイントについて 社交飲食店(キャバクラ、クラブ、ラウンジ、料理店等)、パチンコ店、雀荘、及びゲームセンターなど、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(以下、風営法)に規定する風俗営業を行うためには、所轄の公安委員会(警察)から […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 pho65784 観光業関連 大阪市の住宅宿泊事業民泊の開業届(許可)と格安開業支援について 一般的に民泊とは、「自宅の一部や空き別荘、マンションの空室などを活用して宿泊サービスを提供するもの」をいいます。ひとことで「民泊」とはいっても、実務上は、簡易宿所、特区民泊及び住宅宿泊事業の3タイプが混在しており、民泊事 […]
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 pho65784 その他 毒物又は劇物の販売業の登録について 毒物及び劇物取締法では、毒物又は劇物の販売業の登録を受けた者でなければ、毒物又は劇物を販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、運搬し、若しくは陳列してはならない旨(毒物又は劇物の製造業者又は輸入業者が、その製 […]
2024年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 pho65784 酒類関連 スピリッツ製造免許の取得方法│ジン等の蒸留所開業までの流れについて お酒(酒類)を勝手につくることは禁止されており、これを製造しようとする者は、酒類の品目別、製造場ごとに、その製造場の所在地の所轄税務署長の免許を受ける必要があります。 免許制は、酒類の流通経路を明確にし、酒税を円滑に納付 […]
2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 pho65784 酒類関連 醸造酒、蒸留酒、混成酒の違いについて 世界には、さまざまな種類のお酒が存在しますが、これらを製造方法によって分類すると、大きく「醸造酒」(じょうぞうしゅ)、「蒸留酒」(じょうりゅうしゅ)及び「混成酒」(こんせいしゅ)の3つに分かれます。 お酒にまつわる仕事に […]
2024年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 pho65784 酒類関連 酒類製造免許で販売することができる酒類の範囲について 酒類製造免許は、文字どおり酒類を製造するために必要となる免許ですが、この免許を受けて製造した酒類を販売する場合には、酒類販売業として、別の免許を受ける必要があるのではないかという問題があります。 結論から言えば、酒類製造 […]