コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ツナグ行政書士事務所

  • ホーム
  • サービス案内
    • サービスの流れ
    • よくあるご質問
  • 料金
  • 事務所案内
    • 代表プロフィール
    • 当事務所の強み
  • お知らせ
  • 実績とお客様の声
  • お問い合わせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 pho65784 観光業関連

旅館業における消防法上の基準と手続きについて│消防法令適合通知書とは

旅館・ホテル営業を開始するためには旅館業として都道府県知事の許可を受ける必要がありますが、申請の際にはどの自治体でも「消防法令適合通知書」を提出するよう求められます。改めて説明するまでもなさそうですが、この書面は宿泊施設 […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 pho65784 観光業関連

旅館・ホテル営業許可申請時のチェックシート【兵庫県版】

旅館・ホテル営業を行うためには、旅館業として都道府県知事(保健所設置市にあっては市長又)から許可を受ける必要があります。この許可を受けるためには、開設する旅館・ホテルについて構造設備や設置場所の基準を満たす必要があります […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 pho65784 観光業関連

旅行業者代理業とは│登録(許可)の基準や手続方法について分かりやすく解説

旅行業者代理業とは、報酬を得て、旅行業を営む者のため旅行に関する行為について代理して契約を締結する行為を行う事業をいいます。旅行業法において旅行業者代理業は厳密には旅行業とはされていませんが、類似する業種として旅行業法の […]

2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 pho65784 観光業関連

募集型企画旅行・受注型企画旅行・手配旅行の違いとは│旅行契約の種類について分かりやすく解説

旅行契約には募集型企画旅行・受注型企画旅行・手配旅行の3タイプがありますが、これらの違いは旅行業を運営する上で、しっかりと理解する必要がある重要事項です。 そうでなくとも旅行業登録(許可)に関する手続きは相当ハードルが高 […]

2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 pho65784 景観関連

自然公園法に基づく規制と許可申請について分かりやすく解説

自然公園とは、優れた美しい自然の風景地を保護していくとともに、自然に親しみながら野外活動を楽しむことができるよう、国や都道府県が土地の管理権を有することなく指定する公園のことです。その管理にあたっては、公園内に存在する国 […]

2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 pho65784 景観関連

景観法16条の届出│景観計画区域内における規制と行為の届出について分かりやすく解説

景観行政団体(後述)が定める一定の土地の区域における良好な景観の形成に関する計画を「景観計画」といい、この計画において定められた区域を「景観計画区域」と呼んでいます。 景観計画区域内において一定の行為をしようとする者は、 […]

2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 pho65784 公衆施設関連

兵庫県で公衆浴場をはじめるには│公衆浴場営業許可の基準と手続きについて

日本三大名泉のひとつでもある有馬温泉や、志賀直哉、吉田兼好、島崎藤村といった多くの文豪に愛されたことでも知られる城崎温泉など、兵庫県は関西屈指の名湯の地としても知られています。 一方、温湯、潮湯又は温泉その他を使用して、 […]

2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 pho65784 観光業関連

兵庫県で旅館・ホテル営業をはじめるには丨旅館業営業許可の基準と手続きについて

南に瀬戸内海、北に日本海、内陸には六甲山脈を抱き、明石大橋を渡れば国産みの伝承地でもある淡路島、春と夏には全国の高校球児が目指す場所。そのすべてを内包する観光資源の宝庫こそが兵庫県です。 コロナ禍の煽りを直に受けている観 […]

2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 pho65784 条例関連

兵庫県電子申請共同運営システム(e-ひょうご)の利用方法を行政書士がざっくり解説

兵庫県では、インターネットを利用した電子申請サービスを運用しています。自宅や職場のパソコンから、インターネットを利用して24時間・365日いつでも簡単に申請・届出などの手続を行うことができます。また、イベント参加申込みを […]

2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 pho65784 産廃関連

産業廃棄物処分業許可│産業廃棄物の中間処理と最終処分に必要となる手続きについて

産業廃棄物の中間処理、最終処分を反復継続的に行う事業を産業廃棄物処分業といいますが、これらの事業を開始するためには、中間処理や最終処分を行う区域を管轄する都道府県知事(又は政令市長)の許可を受ける必要があります。 産業廃 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 32
  • »

カテゴリー

  • 農業関連
  • 条例関連
  • 酒類関連
  • 時事
  • 景観関連
  • その他
  • 補助金関連
  • 新型コロナウイルス感染症対策関連
  • 国際業務関連
  • 飲食店関連
  • 開発関連
  • 建設業関連
  • 動物関連
  • 医療関連
  • 電気、通信関連
  • 宅建業、不動産関連
  • たばこ事業関連
  • 風俗店関連
  • 公衆施設関連
  • 尼崎市関連
  • 防災関連
  • 警備業、清掃業関連
  • 行政書士関連
  • 質屋、古物商関連
  • 福祉関連
  • 産廃関連
  • 警察関連
  • 観光業関連
  • 交通関連
  • お知らせ

毎日情報発信中!

IMG_20200417_100548

<事務所公式マスコット ツナグン>
主にTwitter・Facebook・note(ブログ)で日々情報発信しています。フォローはお気軽に!お待ちしております。

代表ブログはこちら 福祉医療業に従事していた尼崎の行政書士が、高みを目指し過ぎない生き方を緩く綴ります。

受付時間 9:00 - 18:00 [平日]06-6415-9020お急ぎの方は 090-1911-1497 まで

お問い合せはこちら フォームでのお問い合わせはこちら
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
head-logo

〒660-0083
尼崎市道意町7丁目1番3
TEL : 06-6415-9020
FAX : 06-6415-9021

Twitter

Copyright © ツナグ行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サービス案内
    • サービスの流れ
    • よくあるご質問
  • 料金
  • 事務所案内
    • 代表プロフィール
    • 当事務所の強み
  • お知らせ
  • 実績とお客様の声
  • お問い合わせ

受付時間 9:00 - 18:00 [平日]06-6415-9020お急ぎの方は 090-1911-1497 まで

お問い合せはこちら フォームでのお問い合わせはこちら
PAGE TOP