大阪府における感染防止認証ゴールドステッカーについて
大阪府では、令和3年6月16日(水)より、飲食店における感染防止対策のさらなる促進や、安心して利用できる環境整備につながる新たな認証制度を創設し、運用を開始しています。
本稿では、この新しい仕組みである感染防止認証ゴールドステッカーについてご案内させていただきます。なお、同じく大阪府において創設された感染防止宣言ステッカーとは異なりますのでご注意ください。また、情報の正確さに万全を期すため、大阪府公式サイト(外部サイト)も必ず確認するようにお願いいたします。
目 次
感染防止認証ゴールドステッカーについて
認証基準に従って感染防止対策を講じた事業者から申請を受け、書類審査に加え、実際に店舗において確認を行い、大阪府が認証する仕組みです。この認証を受けた事業者に交付されるのが、感染防止認証ゴールドステッカーであり、これを店舗の目立つところに掲示することで、安心して利用できる施設であることを宣伝することができます。
なお、有効期間は認証から1年間です。
制度の概要
大阪府下の飲食店を対象に、令和3年6月16日(水)より運用が開始されています。なお、宅配、テイクアウト、フードコートは現時点(令和3年6月20日現在)においては対象外とされています。
認証の基準
- アクリル板等の設置(座席間隔の確保)
- 手指消毒の徹底
- 食事中以外のマスク着用の推奨
- 換気の徹底、CO2センサーの設置
- 症状のある従業員に対する「飲食店スマホ検査センター」の積極的な利用の推奨
- コロナ対策リーダーの設置 等
上記の基準は、国の基準を基本に府が独自に設定した基準です。本制度は、届出さえ行えば許可や認可が下りる性質の手続きではなく、多くの基準をクリアした上で申請し、審査を受けることが必要となります。より詳しくは下のリンク内記事をご確認ください。
ゴールドステッカーの認証基準
店舗の公表について
認証を受けた店舗については、大阪府のHP上で公表されます。なお、認証後、認証基準を満たさないことが確認された場合、認証を取り消されることもあるのでご注意ください。
コロナ対策リーダー
認証基準においては、飲食店における感染防止対策の徹底を図るため、店長やマネージャーなどをコロナ対策リーダーに選任することを義務付けています。選任されたコロナ対策リーダーは、下記リンク先(コロナ対策リーダーHP)から研修教材(テキスト)を受講してください。
なお、大阪府から研修の受講証等は発行されません。各店舗でコロナ対策リーダーを選任し研修を実施します。
発行の手順
発行までのフロー
①認証基準の確認
②ステッカー発行申請
③大阪府による書類審査
④大阪府による現地確認
⑤認証・交付・公表
一部先行発行について
既に感染症対策を行っており、府の現地調査において確認が取れている事業者については、制度の周知のために先行発行が行われます。令和3年4月5日から5月31日の間に行なわれた「見回り隊」による現地調査において、以下の項目が、「すべて実施」もしくは「1項目のみ未実施」の店舗が対象になっています。一部先行発行の店舗についても、大阪府のHPで公表されます。
- アクリル板の設置(又は座席間隔の確保)
- 手指消毒の徹底換気の徹底(CO2センサーの設置
- マスク会食の徹底
なお、府の休業・営業時間短縮要請等を遵守していることが前提となるほか、未実施項目がある場合は対策を実施する必要があります。
また、遅くとも2か月以内に本申請の手続きを行う必要があります。2か月以内に本申請がない場合は、ステッカーの撤去とともに公表が取り消されますのでご注意ください。
大阪府が公開している下記フロー図をもとに、必要な作業を進めていきます。
感染防止宣言ステッカー
大阪府では、すべての事業者を対象とし、ガイドラインを遵守している施設(店舗)であることを示す感染防止宣言ステッカーを発行しています。本稿にてご案内させていただいている感染防止認証ゴールドステッカーとは関連性は深いものの、別物である点にご注意ください。また、この感染防止宣言ステッカーについては飲食店に限定されていません。
各店舗ごとに遵守するガイドラインに基づいた感染防止対策の実施事項を、下の見本を参考に作成し、ステッカーとともに、店舗利用者に分かりやすい場所に掲出します。
外食産業におけるガイドラインについては、以下の外部サイトでご確認ください。
ゴールドステッカーの発行には、事前に感染防止宣言ステッカーと大阪コロナ追跡システムの連携が必要です。事業者マイページにて感染防止宣言ステッカーの番号を登録します。連携させる方法については、こちらをご参照ください。
施設IDをお忘れの方はこちらから
大阪コロナ追跡システム
大阪コロナ追跡システムは、不特定多数の人が集まるイベントや施設において、新型コロナウイルスの感染者が出た場合に、感染者と接触の可能性がある利用者を追跡するため、大阪府が構築したシステムです。詳しくは下記リンク先をご確認ください。
申込について
Web申込フォームへの入力手順についてはこちら [PDF/2.45MB]からご確認ください。
申込みについては、写真の添付が必要となりますので、事前に認証基準及びこちらの添付例をご確認ください。
お問い合わせ先
お問い合わせ先のコールセンターは以下のとおりです。また、大阪府が、よくあるお問い合わせ(FAQ)を公開しています。以下にリンクを掲載いたしますので、お問い合わせの前に是非ご確認ください。
コールセンター
【06-7178-1371】
運用時間:平日9時30分〜17時30分
まとめ
国や地方自治体の感染症対策や制度については、個々様々な要望や考え方、スタンスがあるように感じます。私個人においても色々と思うところはありますが、弊所としては制度自体の是非を問うつもりはなく、現在ある仕組みと制度を要約して皆さまにお届けすることが職責であると思っております。
手続きについてご不明な点やご不安な点があれば、サポートや代行も含め、ご遠慮なくご活用ください。以下が弊所におけるサポートの報酬額です。商店街や組合など、複数件を同時にお申し込みされる場合には、さらにお値引きさせていただきます。まずはどうぞお気軽にお問い合わせください。
認証手続フルサポート | 44,000円 |
申請手続きのみ | 16,500円 |